saroma

あなたらしい、かおり。
あたらしい、ととのい。

オリジナルロウリュウォーター制作体験「saroma」

熱(sauna)と、香り(aroma)に満たされる──

「saroma(サロマ)」は、「森の香。foreal」と
「サウナの森 水沼ヴィレッジ」がコラボした
日本初のクラフト体験プログラムです。

木々に囲まれた美しい風景が広がる工房で、サスティナブルなエッセンシャルオイルの蒸留工程を見学

その日に抽出された天然のオイルフローラルウォーターを使った、オリジナルのロウリュウォーターを調香することができます。

体験後は水沼ヴィレッジのプライベートサウナで、
自分だけの香りのロウリュを贅沢に楽しみ
日々の疲れをリセット。

旅の思い出とともに、
心に残る香りをお持ち帰りください。

※日本初とは、エッセンシャルオイルの製造工房で蒸留を見学し、当日抽出したオイルとフローラルウォーターで調香後、提携サウナ施設で使用できる体験プログラムであることを指します。

ここだけでしかできない、
熱と香りが生み出す極上のリトリート体験。

旅の癒しが、日常の中でも続いていく。

  • 「saroma」体験の流れ

「サウナの森 水沼ヴィレッジ」にお越しください

アーリーチェックイン後、既定の時間に送迎車にご乗車いただき、水沼ヴィレッジを出発します。
車で約10分ほどの道のりでは、桐生市とみどり市の豊かな自然風景を眺めながら、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

「森の香。foreal」の工房に到着

いらっしゃいませ。
工房はわたらせ渓谷鐡道の列車がすぐ傍を通る開けた場所に位置し、四季折々の美しい自然に囲まれています。
体験中に気になったことなどがありましたら、私たちにお気軽に聞いてくださいね。
思い出に残る時間を一緒に楽しみましょう。

製造工程と、薪割り体験

「エッセンシャルオイルってどんなもの?」から始まり、製造工程を丁寧にご説明します。
知識が深まり、後ほど調香する際に、より香りを楽しんでいただくことができますよ。

薪割り体験では、薪割り台と斧・ハンマーを使いながら、蒸留に使う薪を皆様で用意します。
実際に行うことで、オイルの製造に欠かせない火の役割を知ることができます。

蒸留機材や、精油が抽出される様子を見ることができます

1つ前の工程で割っていただいた薪を、実際にかまどに投入していただきます。

蒸留器では、日によって異なる木材を原料にエッセンシャルオイルを蒸留しています。
体験当日に抽出されたばかりの新鮮なオイルを使って、調香体験をお楽しみいただけます。

saromaを調香していきます

約20種類のエッセンシャルオイルと5種類のフローラルウォーターを使用して作っていきましょう。
スタッフのアドバイスを受けながら、香りを少しずつ試し、バランスやイメージを確認しながら配合を決めていきます。
アロマセラピスト監修のおすすめブレンドのチャートもご用意しており、初めてでも自分だけのsaromaが作れますよ。

テントサウナで香りのテイスティング

制作したsaromaを、工房に設置されたテントサウナで実際にロウリュし、複数回にわたって香りのテイスティング(テスト)を行います。
オイルの配合率を変えてみたり、まったく違う香りを試してみたり、毎回異なる楽しさが五感で味わえます。
パートナーや友人グループで一緒に香りを共有してみるのもワクワクしますよ。

水沼ヴィレッジでごゆっくりと

完成したsaromaをお持ちいただき、送迎車で水沼ヴィレッジへと戻ります。
夕食前や余暇の時間、早朝の静かなひとときなど、お好きなタイミングでプライベートサウナへ。
あなただけの香りとともに、心も身体も解き放たれる特別な時間を、どうぞご堪能ください。

体験後にお持ち帰りいただくアイテム

・サウナロウリュ用パウチ
・スプレーボトル(選べるオリジナルシール)
・オリジナルリーフレット
・選べるディフューザーチャーム
・防水バッグ

スプレーボトルは、サウナ用ミストとして楽しんだり、ご自宅用のルーム・ファブリックスプレーとしてお使いいただけます。

水沼ヴィレッジ

2024年に誕生した「サウナの森 水沼ヴィレッジ」は、群馬県・桐生わたらせ渓谷の豊かな森と、透き通った美しい水を全身で感じられる癒しのリゾートヴィレッジです。
温泉・サウナ・お食事・宿泊・アクティビティまで、自然と一体化するような贅沢な癒し体験ができます。

【アクセス】
群馬県桐生市黒保根町八木原579-1
[お車で] 伊勢崎ICまたは太田藪塚ICから40分
[電車で] 北千住駅から特急りょうもう号+わたらせ渓谷鐡道で約2時間

オリジナルロウリュウォーター制作体験「saroma」は、水沼ヴィレッジのプレミアムコテージ宿泊者限定サービスです。

ご予約・お問い合わせは下記、公式サイトからお願いいたします。

鉄道系YouTuberしおねるさんが、saroma作りを体験した様子を動画でご紹介いただいております。

パッケージ版saroma “aroma mist”

サウナの深いリラクゼーション体験をご自宅でも。
森の香。foreal の天然精油と芳香蒸留水を配合したアロマミスト。

・Morning Time
・Spice Orange
・Night Relaxation
・The foreal
内容量70ml 各2,750円(税込)

工房直売所・公式オンラインショップで販売中

開発秘話

「saroma」は、群馬県主催の新商品開発プロジェクト『ぐんまHit!Hot!コンソーシアム』が発祥です。
地場産業事業者とサウナ・スパ愛好家をメンバーとするチーム「STEAMs」による約7か月間にわたる開発の末に完成しました。

Special thanks
(株)Splash Brothers(NETSUGENサウナ部) / (株)テングッド / 庭Saunaclub / airy fairy / 有限責任監査法人トーマツ / (株)Sunset films / みどり市サウナクラブ / 撮影モデルの皆さん